サプリメント

自然のバランスを持ち、吸収されやすい海洋ミネラル(3M)

南極石の発見と研究から生まれた マスター・マリナー・ミネラルズ

南極観測隊第4、8次越冬隊長だった鳥居鉄也博士(地球学)は、南極のドンファン池で太古の海水の結晶「南極石」を発見して、国際鉱物学連合に登録。その池は、5億数千万年も昔のカンブリア紀に陥没した乾湖です。カンプリア紀は、地球上でわずか数十種類だった海洋生が、1万種以上に急増した古生代期です。小椋武(当時、東京大学医科学研究所・荒川清二教室の主任研究員)は、南極石を分析研究して、原始海水と同じ成分を人体が摂取しやすい形の結晶にすることに成功しました。それが海洋ミネラルマスター・マリナー・ミネラルズ(3M)なのです。

理学博士 小椋武(おぐらたけし)

東京大学医科学研究所に次いで、
財団法人基礎腫蕩学研究会にて研究に従事。
2002年(株)海洋化学研究会を設立。

特許権者&発明者 小椋 武

A:【特許番号第3247620号】(平成13年取得)
B:藻塩【特許番号第3469110号】(平成15年取得)

数々の特許を取得しているマスター・マリナー・ミネラルズ

6つの疾病に対する治療及び予防効果の特許
        【特許番号3247620号(平成13年取得)
理想的なミネラルバランスの食用塩の製造に関する特許
        【特許番号3469110号(平成15年取得)
畜産動物のウイルスや病原性細菌に対する抗体力、感染症          に対する免疫強化に効果がある銅料添加剤としての特許           【特許番号5670018号(平成26年取得)

(3M)は、なぜ体に吸収されやすいの?

小椋博士がさらに実験と研究をかさね(3M)を分析すると、間の体液とほとんど同じ構成成分を有し 羊水(子宮の羊膜を満たして胎児を保護する体液) とほぼ等しい各種ミネラル(微置元素)が、そろていることが明らかになりました。

いわゆるマルチミネラルは十数種類を補給できるサプリメですが、海洋ミネラル(3M)は、人間の血液や体液近い形で、約100種類の幅広い微量元素を  複合的に摂取できます。(3M)1グラム中には、海水約6リットル分の各種微量ミネラルが濃縮されているため、カルシウム、マグネシウム、ナトリム、 カリウム、亜鉛、ヨウ素、鉄、セレンなど、多種の主要ミネラルを補うことができます。

(3M)は、体液とほぼ同じ構成成分を確認

ミネラルは無機物なので、そのままでは体に吸収れにくく、酸でイオン化するか、「キレート」して、アミノ酸などで包んだ状態にすると吸収さす。 原料海水に含まれる有標成分(プランクトンなど)のおかげで、キレート化されたミネラル分は、そうでないものに比べ数信も吸収率が高いといわます。
さらに吸収されにくい炭酸カルシウムを、酢龍処理によって吸収されやすい形に変えています。ですから(3M)は、水に入とさっと溶け、体波にも   スムーズに溶け込むのです。

(3M)は、なぜ体に吸収されやすいの?

ミネラルは無機物なので、そのままでは体に吸収れにくく、酸でイオン化するか、「キレート」して、アミノ酸などで包んだ状態にすると吸収されす。原料海水に含まれる有標成分(プランクトンなど)のおかげで、キレート化されたミネラル分は、そうでないものに比べ数信も吸収率が高いといわれます。 さらに吸収されにくい炭酸カルシウムを、酢龍処理によって吸収されやすい形に変えています。ですから(3M)は、水に入とさっと溶け、体波にもス ムーズに溶け込むのです。

現代人のミネラル不足問題の解決策はミネラルにあった

人の体を機能させるために必須のミネラルが現代人には不足しています。その大きな理由のひとつに、抗生物質や農薬の優先使用による土壌の変化で、人間や家畜が摂取する農作物に含まれるミネラル成分が減っていることが挙げられます。さらに、加工食品などが増加しており、食生活の変化もミネラル不足が進む要因とみられています。無機物であるミネラルは、体に吸収されにくい性質を持っていますが、加齢によっても吸収力が弱 まると考えられています。

「食品全体に含まれるミネラル減少の割合]
ナトリウム 51%
カリウム 84%
マグネンウム 76%
カルシウム 54%
73%
24%

激減する食品のミネラル含有量

日本の食品に含まれるミネラル類は戦後70年の間に大きく減っていす。
【肉(豚ロース)ウサギ、子牛】
亜鉛 61%
84%
88%
カルシウム 67%
リン 95%
カリウム 28%
ナトリウム 41%
マグネンウム 60%
【野業】
70%
85%
カルシウム 85%
マグネンウム 72%
リン 69%
カリウム 45%
ナトリウム 55%
ミネラルとは?
人体の約96%は、水素(H)・酸素(O)・炭素(C)・窒素(N)の元素で 構成されています。そして残残りの約4%がミネラルです。細胞の代 謝、体液や免疫の調整、筋肉や神経の働きにも、ミネラルは欠かせ ません。またミネラルは、5大栄養素のひとつで、炭水化物、たん ばく質、脂質などの代謝にも重要な働きをしています。人体に必要 な量は他の栄養素より少なくても、生命維持にミネラルは必要不可 欠です。
言い換えれば、ミネラルなしには、私たちの体は維持することが できないのです。
(3M)のミネラルバランス
(3M)(マスター・マリナーミネラルズ)は、 海水由未のネラルをパランスよく含み、 イオン化することで吸収性を高めた複合ミネラルです。
水に溶けやすく、わずかな量の摂取で不 足がちな約100種類の微量ミネラルを補 うことができます。

ミネラル不足と健康・老化の関係​

人間の体に必須で、しかも人間の体では作れない微量ミネラル類が不足すると、精力の減退や疲労、うつ状態、免疫力の低下などの状態を引き起こにし、らに老化が早まるといわれていす。
ミネラル不足チェックリスト
  • 疲れがとれにくい
  • 貧血気味と感じる
  • 風邪をひきやすい
  • 食べ物の味が分からなくなった
  • 最近イライラしやすい
  • よく眠れない
  • 髪の毛にツヤが無い
  • 爪が弱い
  • 小さなことでクヨクヨする

海洋ミネラル(3Mはガンの治療・予防剤としての効果を国際癌学会で発表してから、カリフォルニア大学をはじめ、国内外の大学や研究機 関で臨床実験が行われ、その効果が認められています。

海洋ミネラル(3M)は様々な分野で 活用されています。

  • 加工食品

    ハンバーグ・缶詰・干物(農林水産大臣賞)・かまぼこ・筋子・ 佃煮類・餃子・ジャム・納豆(農林水産大臣賞最優秀賞)・ ラーメン・バスタ・ほか多数

  • アスリート

    体操・水泳・陸上・マラソン・モータースポーツ・その他選手たち

  • 農業

    (3m)ミネラル栽培の農作物全般

  • 畜産

    養鶏・養豚・牛・馬の(3m)飼育

  • 水産

    鰻・フグの養殖

  • 飲料

    「(3m)のめぐみウコン、青汁

  • スキンケア

    (3m)ソープ、(3m)ローション

  • 外食産業

    ラーメン・パスタ

  • ペットフード

    犬・猫・鳥などのエサ

人体への3M利用

3Mの有効性

代謝を活発化
酵素を活発化
細胞の老化防止
ビタミンの活性化
ホルモン分泌の促進
免疫物質の産生を促進
細胞の浸透圧作用の正常化
精神のバランスの安定化

3Mの有効性

高血圧
肝炎
がん腫瘍
細胞の老化防止
ビタミンの活性化
ホルモン分泌の促進

100種類以上のミネラルがバランス良く配合

ミネラルとは、地球上にある114種類の金属元素の総称です。金属元素というと違和感があるかもしれませんガ、私たちの健康にとって、非常に重要な役割を果たしています。
ミネラルは単体で機能するものはごくわずかで、複数の元素が相互作用し合い働きます。だからこそ、ミネラルは単体ではなく、バランス良く摂取する必要があると言われているのです。

厚生労働省が必須ミネラルとして指定しているのは16種類ですが、実際に体に必要なミネラルはもっと多いということが近年の研究で明らかになってきました。ミネラルは微量元素と呼ばれるくらい、体内にわずかな量しか存在しないものが多いため、どの元素がどのような働きをしているのかは、まだまだ研究段階です。
20世紀はビタミンの発見により、健康への意識が大きく変わりました。21世紀はミネラルの発見によって、それはさらに大きく変化すると言われています。

マスター・マリーナ・ミネラルズ(3M)は、人の体液(血液や羊水)に含まれるミネラルとほぼ同じ割合で、100種類以上のミネラルを配合しています。

不足しがちなミネラルを効率よく補い、毎日元気に過ごすためにも1日1gの海洋ミネラル(3M)を習慣にしましょう!

これからのミネラル補給に1日1gのマスター・マリーナ・ミネラルズ(3M)習慣を!

ミネラルの名前 Mineral Name 金額 単位
エ ネ ル ギ ー
Energy
0.8
kcal
タ ン パ ク 質
Protein
3.5
gr
脂      肪
Fat
0.1
gr
食 塩 相 当
Salt equivalent
10.21
gr
カ ル シ ウ ム
Calcium
11,300
mg
マ グ ネシ ウ ム
Magnesium
5,210
mg
カ リ ウ ム
Calium
3,310
mg
Iron
1.5
gr
炭 水 化 物
Carbohydrate
0
gr
リン
Phosphorous
0
mg
ク  ロ  ム
Chromium
0
µg
Copper
0.038
µg
セ  レ  ン
Cereal
186
µg
マ ン ガ ン
Mangan
0.554
mg
ヨ  ウ  素
Iodine
1,700
µg
亜鉛
Zinc
62.3
mg

ゴールデンハウスオンラインショップ

ここで買い物をお楽しみください

イベントとニュース
グーグルマップアドレス
東京本社

有限会社アイ・ジェイ貿易

〒130-0004
東京都墨田区本所3丁目9番3号アッス第一ビル1F
Tel: 03-3624-3171
Fax: 03-3624-3172
千葉支店

オートゴールデンハウス

〒289ー1144
千葉県八街市八街ろ95ー198
Telefax: 0434-43-4241